高岡交通事故治療院 浅川整体院(富山県・高岡市) HOME » スタッフブログ » 治療費について

治療費について

自賠責保険が適用されますので、
交通事故費用にかかる治療費の個人負担はありません。


<加害者の場合>
過失割合が1割でもあれば、保険は適用になります。
加害者、被害者はその時に決められた過失割合によって呼ばれる名称にしかすぎません。
当然加害者であってもケガをしていれば治療を受けられる権利があります。
交通事故が原因でケガをして発症した症状について、自賠責保険の適用範囲になります。
わずかな痛みであってもその対象となります。
すぐに治療を開始し早く治れば良いことなのでお早めの受診をお勧めします。
そこで、交通事故には専門の知識と専門家のアドバイスと相談が必要になってきます。
交通事故にあったらどうするかということを想定して生活している方はいません。
それなので何が分からないのか分からずに保険会社さんと対応されている方が
たくさん見受けられます。交通事故のプロに素人が交渉して勝つことは不可能です。
また 体を傷めて、痛みがあるのは被害者のあなたです。

<自損事故の場合>
任意保険の契約内容によっては自費治療、窓口負担分も無料で受けられます。
自損事故だと保険で治療が受けられないと思いこんでいる方が多いのでお気軽にご相談下さい。
※但し、自賠責保険からは治療を受けられません。(支払対象外)
そこで、ご自身が契約されている任意保険の契約内容を確認させて頂く必要があります。
また、労災保険(通勤途上・業務中)においては、問題なく治療が受けられます。
わずかな痛みであってもその対象となりますので、すぐに治療を開始し早く治れば良いことなので
お早めの受診をお勧めします。そこで、交通事故には専門の知識と専門家のアドバイスと相談が
必要になってきます。
交通事故にあったらどうするかということを想定して生活している方はいません。

高岡交通事故治療院
https://www.jikochiryo-takaoka.com/



 
スポンサーサイト



保険(自賠責保険)について

自賠責保険とは
自賠責保険とは、すべての自動車に加入が義務付けられている強制保険です。
交通事故で他人を死亡させたり、ケガを負わせた場合の相手方の損害賠償に対して保険金が払われます。
運転手自身のケガ、自動車の修理代等には保険金は支払われません。
また、払われる保険金の限度額があり、死亡の場合は3,000万円、ケガの場合120万円、後遺障害の場合等級に応じて 75万円~4,000万円となっています。
自賠責保険以外で任意に加入している保険が、任意保険です。

自賠責保険で補償されるもの
けがに関する障害の場合、次の補償が受けられます。
治療費、看護料、諸雑費、通院交通費、義肢等の費用、診断書等の費用
文書料・・・・交通事故証明書、住民票、印鑑証明書の発行手数料。
休業損害・・・1日5700円、最大1万9000円で計算される。
慰謝料・・・・事故によって被害者が受けた精神的苦痛に対して支払われる賠償金。
1日4200円×(治療期間の総治療日数または、実治療日数を2倍した日数のどちらか少ない日数)が支払われる。
後遺障害と認定された場合、次の補償が受けられます
後遺障害慰謝料・・・後遺障害等級の認定申請をして等級ごとに額が決定される。
逸失利益・・・・・・後遺障害を負ったことによって事故前の労働能力が維持できなくなり、収入が減少するために失われる利益のこと。等級ごとに額が決定される。

高岡交通事故治療院
https://www.jikochiryo-takaoka.com/